工房だより 菊田 浩 Hiroshi Kikuta

新作の製作過程や、日常での出来事など、
菊田浩さんがクレモナから
近況を届けてくれています。

2024.02.01 菊田さんより、12月イベントについてお寄せいただきました!

ご挨拶遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします。
12月の宮地楽器でのイベント「日本人製作家の饗宴」には多くのお客様にご来場いただき、ありがとうございました。
展示会では楽器について多くのご意見をいただき、とても勉強になる時間でしたし、各種イベントではお客様と楽しく交流させていただきました。
中でも、「私の名器の物語」と題し、お客様の愛用楽器のエピソードをお伺いするイベントは、製作家としての立ち位置をあらためて思う、貴重な時間となりました。
弦楽器は、場合によっては人の一生よりも長生きするものですから、私がこの世を去ってからも、どこかで音楽を奏でて欲しいと思いますし、それはロマンでもありますが、自分が製作者として生きている間は、楽器が、オーナー様と一緒にどのような時間を過ごしているかを実感できることが、この仕事の醍醐味であり、喜びでもあると思います。
それは、ステージで演奏していただくことに限らず、日常の練習の中で、例えば1フレーズでも美しい音が出せて、その日を楽しい気分で過ごせるような、そんな時間を共有できる楽器として存在できたら、製作家としてこれ以上の喜びは無いのだと思っています。
2024年も、さらに良い楽器を目指し、精進していきたいと思っております。
また次回、展示会などでお目にかかれます日を楽しみにしております。 (菊田浩)

2023.11.01 9月にクレモナで行われた展示会について、菊田さんの投稿です。

9月22日から3日間、クレモナムジカが開催され、私もALI(イタリア弦楽器製作者協会)のブースにてヴァイオリンを展示しました。
ALIブースで師匠のニコラ・ラッザリ氏と一緒に楽器を展示できることは光栄なことでしたし、ラッザリ氏の奥様の伊東渚さん、兄弟弟子のメンタ氏、そしてメンタ氏の弟子の小寺秀明さんという、ラッザリ門下が勢揃いして楽器を披露できたのは嬉しいことでした。
また、故ジオ・バッタ・モラッシー氏の孫にあたる、ジュリオ・モラッシー氏をはじめ、若手製作家の成長が目覚ましく、次世代の製作家が着実に育っていることを強く感じたクレモナムジカとなりました。
会場の様子を動画でご紹介しましたので、ご覧いただけたら嬉しいです。ブログでも、写真で解説しております。
(↓ブログURLから、動画リンクへアクセスできます↓)
https://violino45.exblog.jp/29702570/
(菊田浩)

2023.09.16 ニス塗り前と後で音色はどれだけ違うか!?菊田さんの投稿です♪

通常、ニス塗り前の楽器、いわゆる「ホワイトヴァイオリン」での音のテストは行わないのですが、今回は新しいモデルで製作したこともあり、弦を張って試奏、録音してみました。
そして、ヴァイオリンが完成した後も同じ条件で試奏をして、ニスを塗ることで音がどのように変化するのか、比較する動画を作成しました。
ニス塗り前後で、厳密に同じ条件で録音することは難しいので、正確な比較とは言えませんが、微妙な音の違いを感じていただけるのではないかと思います。
ブログでの解説とともに、ぜひご覧いただけたら嬉しいです。
https://violino45.exblog.jp/29652525/
(菊田浩)

2023.08.16 菊田浩さんの工房だより、第一弾です!

7月に誕生日を迎え、62歳となりました。クレモナに留学した時の40歳から22年が過ぎ、さすがに体力や視力の低下を感じる年齢になりましたが、気力だけは衰えず、より良い楽器を目指して精進できる日々は幸福なことと思っております。1枚目の写真は最新作に貼ったラベルですが、130という数字は通算の製作台数になります。目標にしている200にはまだまだ遠いですが、焦らず、一台一台じっくりと仕上げていきたいと思っております。そのためには、体力の維持が大切ですので、2枚目の写真のように、競技用自転車でのトレーニングも続けていきたいと思っております。 (菊田浩)

2023.04.11 菊田さんより、春のイベントについての投稿です!

毎年、ベランダから見える桜が満開になると、5月に日本で開催される展示会の準備で慌ただしくなります。今年も、5月2日~3日には大阪市中央公会堂、5月20日~21日には池袋の自由学園明日館講堂で展示会が開催され、私もヴァイオリンを展示します。また、5月6日には宮地楽器小金井店内ホールにて、ヴァイオリニストの中西俊博さんをゲストに迎え、トーク&演奏イベントを開催いたします。詳細は、以下のブログ記事をご覧ください。会場にてお目にかかれますのを楽しみにしております。
https://violino45.exblog.jp/29535172/
(菊田浩)

2023.02.11 クレモナより、菊田浩さんの近況です♫

早いもので2月も半ば、クレモナも寒い日が続いています。3年前の2月、クレモナ近くの町コドーニョで初のコロナ感染者が確認され、ヨーロッパのパンデミックが始まりました。クレモナも都市封鎖になり、許可証なしでは外出もできない生活が続きましたが、その不安だった日々も過去の記憶になりつつあります。町に出てみると、大聖堂前は社会見学の子供たちで賑わっていて、少しずつ、クレモナも以前の風景に戻っていることを実感します。まだ予断を許せない状況ですが、世界のコロナ禍が、このまま収束に向かっていくことを祈っています。 (菊田浩)

2022.12.11 菊田浩さんより、先日のフェアについて寄稿して頂きました♪

12月2日から3日間、「日本人製作家の饗宴」と題された展示会にて、ご来場のお客様と3年ぶりに楽しく交流させていただきました。また、宮地楽器小金井店のホールで数多く開催されたイベントも盛況となり、参加した製作家9人にとって、大変勉強となる貴重な経験となりました。ご出演された演奏家の皆様、宮地楽器スタッフの皆様、そして御多忙の中ご来場いただきましたお客様に、厚く御礼申し上げます。この経験を糧に、今後もさらに良い楽器を目指して精進したいと思っております。また来年、展示会やイベントなどでお目にかかれます日を楽しみにしております。 (菊田浩)

2022.10.21 クレモナより菊田浩さんの近況です!

9月末、弦楽器見本市「クレモナムジカ」が開催され、イタリア弦楽器製作家協会(ALI)のブースにヴァイオリンを展示しました。昨年は渡航制限が厳しい中、海外からの来客が少なく寂しいクレモナムジカでしたが、今年は、宮地楽器さん初め日本からも多くのお客様が来られて賑わいました。ALIのブースでは、師匠のニコラ・ラッザリさん、奥様の伊東ラッザリ渚さん、そして兄弟弟子のアレッサンドロ・メンタさんと共に展示することができ、光栄で嬉しい時間を過ごしました。動画でもご紹介しましたので、ぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=UAMe9-PKw9Q
(菊田浩)

2022.09.01 クレモナの菊田浩さんより届いた最新のコラムです♪

私がクレモナに留学したのは2001年の9月でした。2001年9月と言えば、ニューヨークで起きた貿易センタービル事件が思い出されます。クレモナに到着した数日後にテレビで衝撃的な映像を目撃し、これからのイタリア生活が非常に不安になりましたが、製作学校ではロレンツォ・マルキ先生という良い師匠に巡り会い、素晴らしい仲間たちとの出会いもあり、不安の中でも希望あふれる留学生活をスタートできました。写真は、学校での製作実習の風景と、入学時に支給された学生証です。まだ髪の毛が黒い自分の姿を見ると、21年の時の流れを感じます。 (菊田浩)

2022.07.21 クレモナの菊田浩さんより近況が届きました!

7月、無事に61歳の誕生日を迎えることができましたが、年々、体力の低下を感じるようになり、写真のように、クレモナ郊外にある自転車用のサーキットで少しずつ走ってます。イタリアでは自転車は「国技」のようなもので、老若男女、自転車乗りというだけで一目置かれ、例えママチャリであっても自転車は常に優先されるので、日本に比べて車道を走りやすいのは助かっています。今年のクレモナは、連日35度越えの猛暑となっております。日本もさらに暑い季節を迎えま
すね、熱中症などお気をつけてお過ごしください。 (菊田浩)

  • 1
  • 2

菊田 浩 作品ページへ