ヴァイオリンの故郷・クレモナを訪ねる演奏ツアー

旅行期間
2024年6月23日(日)~
6月30日(日) 8日間
  • 【企画主催】一般社団法人 国際親善音楽交流協会
  • 【委託旅行会社】メット インターナショナル
  • 【企画協力】宮地楽器

弦楽器愛好家のための素敵な旅が、宮地楽器の企画協力のもと実現します。
ヴァイオリンの故郷であるイタリア クレモナで、有名製作家の工房訪問、
ヴァイオリン博物館見学などを楽しんだのち、

クレモナの歴史的建造物でのコンサートにご出演いただけます。
通常の旅行では決してできない特別な体験を、宮地楽器がご提案いたします。

ツアー概要・見どころ

旅行期間:2024年6月23日(日)~
6月30日(日) 8日間

クレモナの有名工房を訪問

安心の添乗員同行ツアー。クレモナの街を知り尽くした専門スタッフの案内により、モラッシー工房や、菊田浩氏・高橋明氏の共同工房など、イタリアの誇るトップレベルの工房を訪問し、製作工程の一部を見学していただけます。
企画協力・宮地楽器と深い信頼関係にある製作家が、本ツアーのために工房を開放する貴重な機会です。

世界一の規模を誇るヴァイオリン博物館を見学

在クレモナのコーディネーターによる解説付きで、世界一の規模を誇るヴァイオリン博物館を見学していただけます。
ストラディヴァリ、グァルネリ、アマティをはじめ、16世紀から現代にいたるまでの豊富なコレクションを鑑賞いただきます。

クレモナの中心地でコンサート出演

日本国内での練習会を経て、クレモナでのコンサートにご出演いただけます。
弦楽合奏の名曲からイタリアオペラまで、クレモナ市民やヴァイオリン製作家の皆様に披露します。

クレモナ周辺のオプショナルツアーも充実

ヴェルディゆかりの地、ブッセートなど、クレモナから足を延ばすオプショナルツアーをご用意しております。
また、フリータイムではお客様からのリクエストにお応えしてアレンジすることも可能です。

ヴァイオリンの故郷・クレモナとは

北イタリア・ミラノから南東80kmほどに位置する小都市。
アントニオ・ストラディヴァリ(1644-1737)やアンドレア・アマティ(1511-1580)といった歴史的ヴァイオリン製作家を生み出したことから、ヴァイオリンの街として世界的に有名です。
現在でも100以上のヴァイオリン工房があり、街のいたるところで製作に励む職人の姿や、ヴァイオリンに因んだ看板を掲げるレストランなどを見ることができます。街の中心には、ロンバルディア建築の傑作と呼ばれるドゥオモ(大聖堂)がそびえ、その横にはレンガ造りではヨーロッパ一の高さを誇るトラッツォが隣接しており、クレモナのシンボルとして親しまれています。
2012年にはクレモナのヴァイオリン製作技術がユネスコの無形文化遺産に指定され、2013年には世界一の規模を誇るヴァイオリン博物館がオープンしました。

“ヴァイオリンの故郷で、
一緒に演奏しましょう!”

企画協力
宮地楽器小金井店
店長 山本 岳志
皆様ご愛用の楽器が、どんな場所で、どんな人に、どんなふうに作られたものかご存知ですか?
このツアーでは、実際に現役製作家の工房を訪ね、製作過程の一部をご覧いただくことができます。

職人たちが伝統を守り、手間を惜しまずに楽器を作り上げる過程を知ることは、私たち愛好家にとって大変重要なことです。そして今回のツアーの最大の特徴は、クレモナで演奏会を予定している点です。クレモナは広い意味でヴァイオリンの故郷です。そこで私たちが愛用の楽器を持ち込んで演奏することは、楽器に里帰りをさせることと言えます。旅で出会った職人、クレモナの人々に心のこもった演奏をプレゼントしましょう。たとえプロの演奏でなくとも、楽器を大切に演奏する姿はきっとクレモナの人々の心を動かすことでしょう。そして旅が終わる頃、皆様の楽器に対する愛情は、より深いものになっていると信じています。

  • もっと読む
  • 閉じる
企画協力
宮地楽器小金井店
店長 山本 岳志

“ようこそ、ヴァイオリンの聖地・
クレモナへ”

弦楽器製作家
Simeone Morassi
(シメオネ・モラッシー)
Un caloroso benvenuto ai ragazzi della scuola di MIYAJI-GAKKI e mi auguro che la visita a Cremona sarà di stimolo e susciterà grande entusiasmo a tutti.

今回は、宮地楽器の生徒様をはじめとする日本からのお客様を心より歓迎致します。クレモナへの旅は、間違いなく皆様にとって大いに刺激的な、そして喜びに満ちたものとなるでしょう。

Simeone Morassi(シメオネ・モラッシー)

クレモナを代表する世界的製作家。ミッテンヴァルトやヴィエニアフスキーなど、多くの国際製作コンクールで受賞。現在は製作の傍ら、後進の指導や、多くの国際コンクールの審査員を務める。

  • プロフィールを読む
  • 閉じる
弦楽器製作家
Simeone Morassi
(シメオネ・モラッシー)

“私たちが選んだ、世界で唯一の
ヴァイオリンの街”

弦楽器製作家
菊田 浩
弦楽器製作家
高橋 明
弦楽器製作家
根本 和音
私たちが弦楽器製作家を目指してこの街に移住してから、早くも20年が経ちました。この街を留学先に選んだ理由は、現代クレモナ派の美しいスタイルに惹かれたからということはもちろん、世界中から数百人もの製作家が集う、世界で唯一と言えるヴァイオリンの街だからです。この街では製作家同士で情報を交換したり、作品に対してアドバイスをもらえる機会に恵まれています。この街そのものが、私たちを育ててくれた先生と言っても過言ではありません。今回は日本の愛好家の皆様には、ヴァイオリン製作の魅力を知っていただく絶好の機会だと思います。私たちの工房で、皆様のお越しをお待ちしております。

菊田浩・高橋明・根本和音

クレモナ在住の日本を代表する製作家。国際コンクールでの受賞多数。2007年のチャイコフスキーコンクール・ヴァイオリン製作部門において菊田浩氏が第1位ゴールドメダルを、高橋氏が第2位シルバーメダルを受賞。2021年のクレモナ・トリエンナーレでは、根本氏がチェロ部門において日本人初となる第1位ゴールドメダルを受賞し、注目を集める。

  • プロフィールを読む
  • 閉じる
弦楽器製作家
菊田 浩
弦楽器製作家
高橋 明
弦楽器製作家
根本 和音

“私がクレモナの街の魅力を
ご案内します”

在クレモナコーディネーター
(元ヴァイオリン博物館職員)
安田 惠美子
2013年にオープンしましたヴァイオリン博物館では、ストラディヴァリを始め、アマティ、グァルネリ等のクレモナ生まれの歴史的楽器の数々をご覧いただけるのみならず、併設のホールでその音色も鑑賞していただけます。世界で唯一ストラディヴァリの遺品をご覧いただけるのも、この博物館の特徴です。またクレモナは、中世の街並みを残す歴史のロマンあふれる街でもあります。その魅力を心から実感していただけますよう、皆様のお手伝いをいたします。

クレモナ大聖堂
在クレモナコーディネーター
(元ヴァイオリン博物館職員)
安田 惠美子

募集定員と演奏について

  • 先着30名。演奏に参加されない方もツアーに参加できます(割引料金になります)。
  • 演奏会の募集パートはヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスです。
    演奏レベルについては、合奏経験のある方を対象とします。尚、事前練習会については、全日程の過半数はご出席いただけるようお願い致します。
  • 演奏曲目(一部)
    • モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプス
    • ヴィヴァルディ:調和の霊感よりOp.3-8
    • その他日本の童謡・唱歌、イタリアオペラ名曲などを予定しています。

合奏指導: 山本京子

桐朋女子高等学校音楽科弦楽器専攻卒業。桐朋学園大学ディプロマコースを経て東京フィルハーモニー交響楽団ヴァイオリン奏者として活動。退団後はフリー奏者・指導者として後進の指導にあたる。初中級者への細やかな指導に定評がある。

日程・費用

日程
クレモナ滞在 8日間
2024年6月23日(日)~6月30日(日)
旅行代金
¥458,000~(予定)(燃油付加料などの諸経費別途)
日付 滞在都市/時刻/主な行程 食事
旅行スケジュール
1日目 2024年 6/23(日)
  • 羽田/成田発(夕方)
    羽田または成田空港より、乗継便にてイタリア・ミラノへ

(機内泊)

2日目 6/24(月)
  • ミラノ着(午前)
    ミラノ到着後、専用バスにてクレモナへ(約1時間半)
  • クレモナ着(午後)
    クレモナ到着後、ホテルにチェックイン、自由行動

(クレモナ泊)

3日目 6/25(火)
  • クレモナ滞在
    • ヴァイオリン博物館見学(午前)
    • 博物館にてミニコンサート鑑賞(午前)
    • 市内レストランにて昼食後、菊田浩氏、高橋明氏の工房見学(午後)
    • 市内にて練習会場にて練習(2時間程)(夕方)
    • 練習後、市内レストランにて夕食(夕方)

(クレモナ泊)

4日目 6/26(水)
  • クレモナ滞在
    • 午前中、クレモナ市内観光とヴァイオリン工房見学(午前)
    • 午後、半日自由行動
      ※OP.ヴェルディゆかりの地”ブッセート”半日観光(午後)
    • 市内にて練習会場にて練習(2時間程)(夕方)
    • 練習後、市内レストランにて夕食(夜)

(クレモナ泊)

5日目 6/27(木)
  • クレモナ滞在
    • 午前中、自由行動(午前)
    • 演奏会場にてリハーサル(午後)
    • クレモナ市内会場にてコンサートに出演(夜)
    • 終演後、ホテルに戻ります(夜)

    (クレモナ泊)

6日目 6/28(金)
  • クレモナ滞在
    • 終日自由行動
      ※OP.ボローニャ1日観光

(クレモナ泊)

7日目 6/29(土)
  • クレモナ発
    • 専用バスにてミラノ空港へ(朝)
  • ミラノ発
    • 空路(乗継便)にて日本へ(午前)

(機内泊)

8日目 6/30(日)
  • 羽田/成田着(午前/午後)
    羽田、または成田空港到着後、解散
  • 2日目以降を見る
  • 閉じる
  • ※上記記載の日程表は、現地の都合、航空スケジュール、会場の都合等により変更になる場合があります。
  • ※上記日程のほか、ご希望に応じて延泊手配なども承ります。ご希望の方は、お気軽にお問い合わせ下さい。

コンサート出演者の事前練習会

  • ♦練習日程(会場:国立音楽大学AIスタジオ JR中央線国立駅より徒歩3分)
  • ①10/22(日)10:00-13:00 
    ②11/11(土)14:00-17:00 
    ③11/26(日)10:00-13:00 
    ④12/17(日)10:00-13:00
  • ⑤12/23(土)14:00-17:00 
    ⑥1/13(土)14:00-17:00 
    ⑦1/28(日)10:00-13:00 
    ⑧2/11(日)14:00-17:00
  • ⑨2/25(日)10:00-13:00 
    ⑩3/10(日)10:00-13:00 
    ⑪3/24(日)14:00-17:00 
    ⑫4/6(土)14:00-17:00
  • ☆4/14(日)宮地楽器アンサンブル発表会にゲスト出演
  • ⑬4/21(日)10:00-13:00 
    ⑭5/11(土)14:00-17:00 
    ⑮5/19(日)10:00-13:00 
    ⑯5/26(日)14:00-17:00
  • ⑰6/2(日)10:00-13:00 
    ⑱6/8(土)14:00-17:00 
    ⑲6/16(日)10:00-13:00
  • 練習会へは、全日程の過半数はご出席いただけるよう、お願い致します。(遠方からご参加の方は、ご相談下さい)
  • 練習会への参加は無料ですが、練習室の使用料として、1回あたり500~1,000円を徴収致します。(※旅行代金には含まれておりません)また、2024年4月14日(日)に開催される宮地楽器アンサンブルコール発表会においてゲストとしてご出演いただきますが、その参加費は別途となります。(1万円程度)
● 旅行代金に含まれるもの
①日程表に明記されている下記の項目
  • a)航空運賃(往復団体エコノミー料金)
  • b)ホテル宿泊費(4ッ星クラス、2名様1室利用)
  • c)日程表に記載の食事代
  • d)観光費用(ガイド代、バス代を含む)
②団体行動時のチップ
③利用航空会社の規定による預け荷物の運搬
④コンサート運営に関わる諸費用
⑤添乗員費用
● 旅行代金に含まれないもの
①現地出入国税、燃油付加料などの諸経費 100,000円前後
※上記は2023年8月を基準としており、原油の動向、また為替変動により、増減する場合があります。
②空港使用料 (成田空港) 2,660円、(羽田空港)2,950円
③国際観光旅客税:1,000円
④ETIAS(電子渡航システム取得)費用:1,200円~5,000円程度
⑤ホテル1人部屋利用料 65,000円
⑥海外旅行保険料(加入される事を強くお勧めいたします)
⑦動産保険料(任意楽器保険)
⑧利用航空会社の規定を超える預け荷物に伴う超過料金
⑨希望者のみが参加するオプショナルツアー代金
⑩ 国際線出発空港までの国内移動交通費、ご出発前日の前泊費用
⑪国内練習会費
⑫その他、個人的性質の費用
利用予定航空会社 オーストリア航空、ルフトハンザ・ドイツ航空、その他、ヨーロッパ系航空会社を予定。
利用予定ホテル ホテル・インペ―ロ(クレモナ)、または同等の4ッ星クラスのホテルを利用予定。
※詳細の日程、利用航空会社、利用ホテルにつきましては出発の1ヶ月前を目安に決定し、参加者へご案内申し上げます。
※航空会社、ホテルは参加人数により分便・分宿になる場合があります。
添乗員 羽田、または成田空港より全行程に同行します。
国内乗り継ぎ運賃 日本国内の空港より乗継ぎの場合には特別料金を適用できる場合がありますので、ご希望の発着空港を参加申込書にご記入下さい。
募集定員 本ツアーの最少催行人数は30名様と致します。最少催行人数に満たない場合は条件を変更する場合があります。
オプショナル・ツアー(OP.) 日程表に記載されているオプショナル・ツアーは暫定のご案内です。内容などは変更される場合があります。
応援でのご参加の方 演奏に参加されない方は、旅行代金より3万円引きでご参加頂けます。
本ツアーに応援でご参加の方は、特別に取り置きいたします座席にてゆったりとコンサートをご鑑賞頂けます。
コンサートチケットのみのお手配は出来ませんので、予めご了承下さい。尚、練習、リハーサル中は自由行動となります。
市内観光周遊箇所 ※入場、下車、車窓を含みます。また諸事情により観光箇所が変更になる場合があります。
◆クレモナ/コムーネ広場、ドゥオーモ、トラッツォほか
別手配 延泊、飛行機座席クラスの変更、他都市への周遊などのご希望はお問い合わせ下さい。
取消料規定について お客様は次の取消し料をお支払いただくことにより旅行をキャンセルする事ができます。
旅行開始日の前日から起算して31日前以前の取消に関しては旅行代金を全額返金します。
旅行開始日の30日前から3 日前までは20%、前々日から出発当日までは50%、旅行開始後の取消し、及び無連絡不参加の場合 は、旅行代金の100%を申し受けます。また当該取消し料の他に所要実費を別途申し受けることがあります。尚、上記取消料規定は今後変更になる場合があります。
【企画主催】
一般社団法人 国際親善音楽交流協会
【企画協力】
宮地楽器
【協力機関】
Fondazione Antonio Stradivari Museo del Violino
(ヴァイオリン博物館)
Tumlare Corporation Maestro Room(現地手配協力)
イタリア政府観光局 その他
【旅行企画・実施】
Music, Events & Tours International, Inc
株式会社 メット インターナショナル
東京都知事登録旅行業 3-8137 号 一般社団法人全国旅行業協会正会員
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷 1-3-18 ビラ・モデルナC-105
TEL:03-3406-1102 FAX:03-3406-1103
E-mail:

お問い合わせ先

株式会社 メット インターナショナル
(東京都知事登録旅行業 3-8137号 一般社団法人全国旅行業協会正会員)
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷 1-3-18 ビラ・モデルナC-105
TEL:03-3406-1102 FAX:03-3406-1103
ホームページ:
https://www.met-international.com/index.html
メール:

お問い合わせ・お申し込み

ツアーのお申込み
2023年12月31日(日)まで

下記の参加申込書に必要事項をご記入の上、株式会社 メット インターナショナルまでご郵送、又は FAX にてお送り下さい。
メールにてお申込みの場合は下記「参加申込書」をご確認の上、必要事項をご入力の上、件名を「クレモナツアー参加ご希望」として、メット インターナショナルまで送信をお願い致します。

旅行参加申込金 お支払い

参加申込書の提出後1週間以内に、旅行参加申込金5万円(旅行代金の一部)をご入金下さい。旅行申込書と参加申込金の確認ができた時点で正式な旅行契約が成立いたします。但、ご入金をいただいても既に定員に達しており、お申し込みが受付けられない場合は全額を返金し、契約は成立しないものとします。

旅行代金残金のお支払い
2024年2月16日(金)まで

旅行代金からお申込金を差し引いた残額、及びその他の諸経費(空港諸税、保険料、燃油付加料など)は、上記期限までにお振込み頂きます(諸経費の詳細につきましてはお申込後にお送りするご案内書類をご覧下さい)。

お振込口座
三井住友銀行 渋谷支店(普通)
9726494
株式会社 メット インターナショナル

※金融機関のお振込手数料は、お客様のご負担にてお願いをしております。
※お振込みの際には、お客様のお名前の後ろに「クレモナ」とご入力をお願い申し上げます。
※旅行代金につきましては分割でのお払いをご利用頂く事が出来ます。ご希望の方は詳細の資料をお送りさせて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
尚、ご利用には条件がございます。ご希望に添えない場合もございますので予めご了承下さい。

お問い合わせ・お申し込み先

株式会社 メット インターナショナル

(東京都知事登録旅行業 3-8137号
 一般社団法人全国旅行業協会正会員)
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷 1-3-18
ビラ・モデルナC-105
TEL:03-3406-1102 FAX:03-3406-1103
ホームページ:
https://www.met-international.com/index.html
メール:
ご案内とご注意

●当ツアーは、現地で参加者に楽器の購入等を斡旋するものではございません。現地でのお買い物等におけるトラブルに関しては、主催者は責任を負いかねますので、予めご了承下さい。

●ホテルでご利用頂くお部屋は原則としてベッドが2つある「ツインベッド・ルーム」を手配するようにしておりますが、ホテルの事情等により2つのベッドがくっついているタイプのツインベッド・ルームや、クイーン又はキングサイズのベ ッドが入っている「ダブルベッド・ルーム」となる場合があります。ツインベッド・タイプをご希望されるお客様がいずれかのタイプの部屋を割り当てられた場合、現地にて可能な限り変更する努力を致しますが、ツインベッド・ルームの提供は保証致しかねますのでご了承下さい。尚、今回利用予定のホテルは 3 名様 1 部屋利用(トリプル)が出来ません。

●ホテルでのお部屋は、2 名様 1 室を基準としております。お申込時にご同室の方がいらっしゃらない場合、お一人部屋となる場合がございます(別途追加料金必要)ので、予めご了承ください。

●当社は、お客様御自身及び身の回り品に対して被られた損害、損失が次の事由による場合には責任を負いかねますので予めご了承ください。天災、地変火災、戦乱暴動、ストライキ、陸海軍による不慮の災難、交通事故、政府又は公共団体の司令、空賊、詐欺、隔離(流行病含む)、疾病、税関規則、その他当社が管理不可能な事由により生じた損害。このご旅行条件は 2023 年 8 月を基準としておりますので、航空運賃及び各種交通機関などの運賃改定並びに為替相場の変動、その他の事由により旅行代金が変更される場合もあります。帰国に際しては、個人的理由による単独帰国は出来ません。万一、個人で帰国する必要が生じた時には現地から日本までの運賃は別途お支払い頂きます。又、団体行動中は時間、規則を厳守される様お願いいたします。

●燃油付加料とは、原油価格の異常な高騰に伴い燃油価格が一定の水準に戻るまでという条件の下で、各航空会社が個々に国土交通省に申請を行い認可されているもので、本パンフレット掲載の旅行代金に含まれておりません。尚、今後、価格の改定が予想されておりますので予めご了承下さい。