遠藤記代子のみるみる音が変わる!ヴァイオリン骨体操


ヴァイオリン上達のヒントは
心身作りにあった!
ヴァイオリンを弾く「心身を作る体操」をご存知ですか?
音程・ヴィブラート・フレージング・構え方はもちろん、日本とヨーロッパの思想や文化の違いを知り、所作を用いてご自身の「内面」を作れば、大人から始めた方でもかなりの腕前まで上達できます。身体が固くても心配は無用!ヴァイオリン歴も関係ありません。
ヴァイオリン骨体操とは?
桐朋学園で生まれた、古武術を元にした身体メソッド・ナンバ式【骨体操】を土台に据え、ヨーロッパの思想文化を身体面アプローチから展開し、ヴァイオリンに応用させた体操です。ご自身の内側がヴァイオリンを弾くためにみるみる変化していくのを実感できます。どなた様も是非ご参加ください!
こんな方、大歓迎!
- 大人からヴァイオリンを始めたが、もうこれ以上ダメかなと、半ば諦めている
- 構えがしっくりこない&動きがぎこちない
- 呼吸が止まる
- 手首が固い、小指が突っ張る
- 姿勢が悪い
- 美しい音&良い音程、響く音等が出せない
- 速く弾けない&ゆっくり弾けない
- 音を聴けない
- フレーズが短い、抑揚がつけられない
- リズム感が悪い
- 弓が真っ直ぐにならない、弓の返しで雑音が入る、全弓に届かない
- スピッカート、重音、ハイポジション、その他苦手なテクニックがある
- ヴィブラートを教わったことがない
- 演奏に和風なコブシが入る
2021年 スケジュール・講座内容
(1回のみの受講も可能です)
※成人(中学生以上)を対象とした内容となっておりますので、小学生以下のお子様については、個別クリニックのみの受付とさせていただきます。
4/11(日) |
『自然な楽器の構え方』 ~楽器と身体のチューニング~ |
---|---|
4/25(日) |
『弓と一体化するために』 ~これで完成!Bow体操~ |
5/23(日) |
『柔軟な左手の作り方』 ~セヴシックOp.6より~ |
6/27(日) |
『ポジション移動の極意』 ~音程のツボのツボ~ |
7/25(日) |
『跳べ!スピッカート』 ~音色のパレットを増やす①~ |
9/26(日) |
『ヴィブラート』 ~美しいヴィブラートのための準備~ |
10/24(日) |
『ヴィブラート必修!日帰り合宿』開催中止のお知らせ 神奈川県の緊急事態宣言解除、段階的緩和措置の指針により、合宿会場が使用不可となりましたため、 本年度の「ヴィブラート必修!日帰り合宿」は開催を中止することとなりました。 日ごとに変わる状況を確認しつつ検討を重ねてまいりましたため、開催間際のお知らせとなりましたことを深くお詫び申し上げます。 |
開催概要
- 会場
-
- 9月26日(日)
- 宮地楽器 小金井センター イベントルーム(宮地楽器小金井店ショールーム2F)
google map
- 時間
- 各回 10:30~12:00
(※ 10月講座を除く) - 費用
-
-
骨体操グループレッスンのみ:3,300円
(※ 10月講座を除く) - 骨体操 + 遠藤先生個別クリニック:
8,700円
(お申込みはお電話で承っております) - 個人レッスンのみの受講(たっぷり1時間レッスン):14,500円
(お申込みはお電話で承っております)
-
骨体操グループレッスンのみ:3,300円
- 対象
- ヴァイオリン・ヴィオラを演奏する方
(レベル問わず) - 定員
-
・来校者10名限定
・同時中継のZOOMを利用したオンラインレッスン10名
合計20名様 - 持ち物
- ご自身の楽器
(当日は動きやすい服装でお越し下さい。スカートはご遠慮下さい。) - 教材
-
- 『みるみる音が変わる!ヴァイオリン骨体操』(音楽之友社)[1,850円+税]
- 『GOLA ヴィブラート教本: ヴァイオリンのための』(音楽之友社)[1,800+税]
小金井店店頭、または通信販売にてお求め頂けます。
体操例
- ヴァイオリン12の骨体操&7つのムーブメント
- 関節のお手入れ
- 目の調整・脳の調律
- 軸と丹田
- 肩甲骨と手首
- 立奏と座奏
- フレージングの気持ち
- 拍とリズムと音程の気持ち&durとmollの流れ
- コード進行の所作
- ボウイング体操・ポジションチェンジ体操・ヴィブラート体操
- 子母音・音色の所作
- 空間と響きの練習
- 書道ヴァイオリン
- 健康ヴァイオリン
- ほか
遠藤先生の個別クリニック
多くの方からのご要望にお応えし、ついに開講!遠藤先生の個人レッスンを開講します。
骨体操を受講して頂いた日に、当日限り30分のレッスンが受講可能です!
- 料金
- 骨体操(3,300円)+遠藤先生の個別クリニック=8,700円(税込)
※個人レッスンのみの受講は、たっぷり1時間レッスン=14,500円(税込)
- レッスン開始時間
- 13:00/13:30/14:00/14:30/15:00/15:30/
16:00 (各30分)
※ご予約はお電話にて承っております。
-
宮地楽器小金井店
【電話】042-385-5585
※骨体操を受講せず、個人レッスンだけの受講を希望される場合は1時間のレッスンになります。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。


遠藤記代子プロフィール
桐朋学園大学音楽学部卒業。ドイツ・新ベルリン交響楽団と4大コンツェルト他を共演。
以降、国内外にて演奏活動を展開する。2010年より弦楽器専門誌「サラサーテ」にて執筆連載を開始。
2013年バウムクーヘン室内管弦楽団を主宰、自らソロ・コンサートミストレス&音楽総監督を務める。
Ameropa国際音楽祭2016ゲスト・アーティスト。シュタイナー音楽教育に基づく音楽指導 Method of Movement with Music インストラクター /ヴァイオリン骨体操師範/筆跡アドヴァイザー。
現在 オイリュトミーを宇佐美陽一、書道を石崎泉雨、ナンバ身体術を長谷川智、そしてヴァイオリンをマルティヌーカルテット、山下洋一の各氏に師事している。
著書に「みるみる音が変わる!ヴァイオリン骨体操」(音楽之友社)、「遠藤記代子のかっこいい!ヴァイオリンベーシック・スタディ」(せきれい社) がある。