宮地楽器特選品 MIYAJI SELECTION



Louis Bazin(ルイ・バザン) ヴァイオリン弓
- 販売価格
- 1,188,000円 (本体価格 1,080,000円)
- ブランド
- LOUIS BAZIN
- 製作者
- Louis Bazin
- 製作地
- Mirecourt
- 製作年
- 1925年頃
- フロッグ
- Nickel/Ebony
- 鑑定書
- Pierre Guillaume
スタッフより
近年評価が高まり、価格も高騰していく傾向が強いLouis Bazinです。製作者の特徴が色濃く出た作品と言えますが、操作性に優れ、非常に音色が美しい一本です。相手が新作の楽器であっても、オールド弓らしい奥行きと深さを与えてくれます。



Louis Bazin(ルイ・バザン) ヴァイオリン弓
- 販売価格
- 715,000円 (本体価格 650,000円)
- ブランド
- VANELLI
- 製作者
- Louis Bazin
- 製作地
- Mirecourt
- 製作年
- 1925年頃
- フロッグ
- Nickel/Ebony
- 鑑定書
- Pierre Guillaume
スタッフより
リーズナブルな価格のLouis Bazinですが、本格的なオールドボウの弾き心地と音色を持っています。楽器の音色を、柔らかくまとめてくれる傾向にあります。なかなか実現できないプライスを、お見逃しなく。



Louis Bazin(ルイ・バザン) ヴィオラ弓
- 販売価格
- 1,650,000円 (本体価格 1,500,000円)
- 刻印
- J.MERCIOLLE-PARIS
- 製作者
- Louis Bazin
- 製作地
- Mirecourt
- 製作年
- 1940年頃
- フロッグ
- Silver /Ebony
- 鑑定書
- J.F.Raffin
スタッフより
重量もやや軽く、操作性に優れています。しかしスティックの強さは十分で、上級者のさまざまな要求に応えることができる作品です。質の高い材料が使われており、フロッグにもシルバーが使われていることから、Louis Bazinの作品の中でも上質な部類と言えるでしょう。
製作者について
Louis Bazin( ルイ・バザン)
弓製作者として尊敬を集めていたCharles Nicolas Bazin(シャルル・ニコラ・バザン)の三男です。父親のスタイルを踏襲しつつ、新たな独自性を持った弓を大量に製作しました。
過去の作品 PAST WORKS
ヴァイオリン弓
- ブランドLOUIS BAZIN
- 製作者Louis Bazin
- 製作地Mirecourt
- 製作年1940年頃
- フロッグNickel/Ebony
- 鑑定書J.F.Raffin
ヴァイオリン弓
- ブランドLOUIS BAZIN
- 製作者Louis Bazin
- 製作地Mirecourt
- 製作年1940年頃
- フロッグSilver/Ebony
- 鑑定書J.F.Raffin
ヴァイオリン弓
- 刻印LUPOT
- 製作者Louis Bazin
- 製作地Mirecourt
- 製作年1935年頃
- フロッグNickel/Ebony(コピー)
- 鑑定書J.F.Raffin
ヴァイオリン弓
- ブランドA.DEBLAYE
- 製作者Louis Bazin
- 製作地Mirecourt
- 製作年1945年頃
- フロッグNickel/Ebony
- 鑑定書J.F.Raffin
ヴァイオリン弓
- 刻印なし
- 製作者Louis Bazin
- 製作地Mirecourt
- 製作年1920年頃
- フロッグNickel/Ebony
- 鑑定書J.F.Raffin
ヴァイオリン弓
- ブランドA.DEBLAYE
- 製作者Louis Bazin
- 製作地Mirecourt
- 製作年1935年頃
- フロッグNickel/Ebony
- 鑑定書J.F.Raffin
ヴァイオリン弓
- ブランドJ.LAVEST
- 製作者Louis Bazin
- 製作地Mirecourt
- 製作年1945年頃
- フロッグNickel/Ebony
- 鑑定書J.F.Raffin
ヴァイオリン弓
- ブランド刻印なし
- 製作者Louis Bazin
- 製作地Mirecourt
- 製作年1940年頃
- フロッグNickel/Ebony
- 鑑定書J.F.Raffin
ヴァイオリン弓
- ブランド刻印なし
- 製作者Louis Bazin
- 製作地Mirecourt
- 製作年1935年頃
- フロッグNickel/Ebony
- 鑑定書J.F.Raffin