宮地楽器小金井店弦楽器部門
宮地楽器特選品
Gio Batta Morassi(ジオ・バッタ・モラッシー)ヴィオラ・1966年 Gio Batta Morassi(ジオ・バッタ・モラッシー)ヴィオラ・1966年 Gio Batta Morassi(ジオ・バッタ・モラッシー)ヴィオラ・1966年 Gio Batta Morassi(ジオ・バッタ・モラッシー)ヴィオラ・1966年 画像をクリックすると拡大します

Gio Batta Morassi ( ジオ・バッタ・モラッシー )

【ヴィオラ】

販売価格 SOLD OUT

製作者
Gio Batta Morassi
製作地
Cremona
製作年
1966年
ボディサイズ
410mm

◆ 音色をお楽しみいただけます ◆

  演奏:山本 岳志 (小金井店販売スタッフ)


★プレイヤーが表示されないときは下記のリンクをご利用ください
ファイル名(.MP3)をクリックすると音源が再生します

スタッフより

今さら説明の必要がない、現代クレモナを文字通り作り上げた人物と言っていいでしょう。 Morassi 氏が若き日に製作したこのヴィオラは、すでにコンテンポラリーというよりはモダンイタリアンと同等の評価を受けて良い作品です。 現に、Garimberti や Pietro Sgarabotto など20世紀の巨匠たちの影響が色濃く出た作品となっています。 サイズも41cmと本格的で、アマチュア奏者だけでなく、プロの方にも十分納得していただけるクオリティーです。
入手困難なこの作品、試奏はお早めにどうぞ。

Gio Batta Morassi( ジオ・バッタ・モラッシー )氏
製作者について

Gio Batta Morassi ( ジオ・バッタ・モラッシー )

1934年、ウーディネ出身。特別奨学生としてクレモナ国立弦楽器製作学校へ入学し、卒業後は指導教師として長年後進の指導にあたりました。 製作コンクールでは数え切れないほどの金メダルを受賞し、近年ではヴィエニアフスキーコンクールやチャイコフスキーコンクールなど、世界最高峰のコンクールの審査員を務めています。 ヴァイオリンの街、クレモナの名を現代に蘇らせた立役者とも言える人物で、世界中で最も重要な製作家の一人です。

お問い合わせ 宮地楽器特選品へ



〒184-0004 東京都小金井市本町5-14-10
宮地楽器小金井店ショールーム 弦楽器部門
電話 042−385−5585   Fax 042−388−1188  
お問い合わせメール 所在地地図・交通
営業時間 10:00 〜 18:00  *年末年始・夏期の一部を除き年中無休