Now Loading

アマチュアも専門家も、
必ず弾くモーツァルトの協奏曲。
楽譜から何を読み解くか?
どのように歌うか?
その根拠は何か?
ヴァイオリニスト・﨑谷直人とともに、
公開レッスン形式で読み解きます。

開催概要

日時 / テーマ

① 8月26日(土)
14時~17時
モーツァルト
ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調
(K.216)全楽章
② 10月28日(土)
14時~17時
モーツァルト
ヴァイオリン協奏曲第4番ニ長調
(K.218)全楽章
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト

会場

宮地楽器小金井店 さくらホール
⇒ 会場アクセス

お申込み方法

レッスン受講をご希望の方
  • 料金 1回 15,000円(税込)
    定員 各日3名(計6名)
    お一人につき、一つの楽章まで
  • レッスン対象 音楽学校学生の方・
    受験生の方、など
    (※伴奏者はご自身での手配を
    お願い致します)
1. お申込み
お申込みフォームより、必要事項をご入力の上お申込みください。
受講の楽章は第3希望まで承ります。
※応募状況によって締切を早める場合がございます。
2. ご予約確認
受付期間終了後、事務局より折り返しご予約確認の連絡をさせていただきます。
受講希望者が多い場合は、講師・事務局で審査のうえ抽選とさせていただきます。
予めご了承ください。
3. お支払い
当レッスンは事前でのお支払いをお願いしております。
宮地楽器小金井店にて直接お支払い、または銀行口座へ受講者様氏名でお振込みください。

※ご持参の場合は、宮地楽器小金井店へご持参ください。

8月26日(土) のレッスン受講は定員に達した為、お申込みを締め切りました。ご了承ください。

聴講をご希望の方
  • 料金
    1回 3,000円
    2回通し券 5,000円(各税込)
    ※要予約 各回定員70名予定。
    ※聴講料は当日受付にてお支払いください。

申込みフォームよりお申込いただくか、お電話にてお問い合わせください。

お問い合わせ
宮地楽器小金井店 ☎ 042-385-5585

﨑谷 直人 プロフィール

1998年ノボシビルスク国際コンクールジュニア部門第1位、メニューイン国際コンクールジュニア部門第3位を獲得し、ケルン音楽大学に当時最年少15歳で入学。 その後パリ音楽院、桐朋学園ソリスト・ディプロマコースを経て、バーゼル音楽院修了。 2006年にウェールズ弦楽四重奏団を結成し、第一ヴァイオリン奏者として、ミュンヘン国際コンクール、大阪国際室内楽コンクールにて弦楽四重奏部門各3位を獲得。 メナヘム・プレスラー、アレクサンダー・ロマノフスキー、ポール・メイエ、ミッシャ・マイスキー各氏ほか、多くのアーティストらと室内楽を共演した。

2014年より8年間、神奈川フィルハーモニー管弦楽団にてソロ・コンサートマスターを務めた。 現在は、ソロリサイタル、ウェールズ弦楽四重奏団、石田泰尚とのヴァイオリンユニット〝DOS DEL FIDDLES〟、国内各地のオーケストラでの客演コンマスなど、幅広い活動を展開している。

2022年10月、ソロで初のアルバムとなるバッハ無伴奏を中心とした『destined for…BACH』(fontec)をリリースし、レコード芸術12月号にて特選盤に選出された。

会場アクセス

宮地楽器 小金井店さくらホール (小金井店ショールーム内)
〒184-0004
東京都小金井市本町5-14-10
TEL:042-385-5585
営業時間:10:00 ~ 18:00
最寄り駅
JR武蔵小金井駅北口 下車徒歩3分
宮地楽器 小金井店さくらホール